ピアノ歴10年以上. ソプラノサックス練習中. REC&Mix_Engineering. これでも一応映像音響処理技術者.
メモ:Protoolsのライセンス更新
しかも88ない( ´・ω・`)
クラシックピアノは弾けるからカンパネラ辺り練習したいんだけど、問題は今手元にあるのはMIDIキーだという事!!!
PC組んでる~~~~~~~~~~
ついでにゲームもできちゃう(・∀・)
明日マザボとメモリが届く!!!!そしたらCPUあるからPC組み直せる!!!天国!!!!これでProtoolsついにWindowsでも使える!!!
何の魔が差したかIP(ITパスポート)受けようとしてる。
本買ってきて開いてみて、うやーなんか知ってるとこあるぞと思ったら映像音響処理技術者認定試験と中身被っとる所ある~~~~~~~~~~~~~ポスプロ業界~~~~
ままならないにゃん
前の部屋は低音が変に膨らんでミックスやりづらかった。ここ防音死んでるけどフラットなのがいい……
引っ越したら部屋の音響特性違いすぎて発狂する!!前の部屋よりフラット!
😑ねねねむむむたたたいいい😑
ね!む!た!い
皆様フジロック見ましたか?私はCorneliusで溶けました!
地味にモジュラーシンセ興味ある。興味しかないからめっちゃやりたい。
前代のMacBookをリブートした
Windows組み直せる目処がたったのが今日のうれしみポイント
音源系データ全部外付けSSDだワ……
ありがとうございます……☺️
なのに腹痛で完全に布団に刺さってるみっくすしたい
今日誕生日
作者は意図したものが入ってるし聞き慣れてくるからわかんなくなるけど、エンジニアは作り手と聞き手の真ん中に立たなきゃいけないから割と容赦なくデカいノイズ部分は音量下げちゃう
音楽に関連するようななにかを作ったりしているような人と、このドメインが気に入った人のためのインスタンスです。