こう、Mastodon同士だとサムネイルが設定できるなどがあります (デフォルトがそのユーザーのアイコンなのでなんか集中線エフェクトみたいな感じになるのはそう)

これの再構築をするために、バックアップ→リストアでどれだけ時間がかかるか試していきます

とりあえず音は出たので、CCである程度簡単に歌詞を流しこめるようにArduino側でいい感じにやっていくプログラムを書きます (が、何をすればいいのかわからない)

左手前のがTeensy 4.1でCPU
紫のはDAC
右の黒いのはeVocaloid (eVY1 Shield)

Show thread

Teensy 4.1 (M8 Headless)とYAMAHA MU80を繋いでみた (操作方法をよく理解していない)

どのスイッチがいいか考えています

右上はZealPCで、水色:Zilent と 紺色:Zealio
左はKailhの白:Input Club Hako Clear、紫:Box Royal
手前はGateronのBrownとInk Yellow (リニア)
Ink Yellow以外全部タクタイル

Show thread

作曲用のコントローラを作ろうとしています
(作曲用のコントローラとは?)

Show older
Otoyadon

音楽に関連するようななにかを作ったりしているような人と、このドメインが気に入った人のためのインスタンスです。