作曲DTMギター
ノーパソでDTMってどこまで出来るんだろう
今時小機能スマホとかあるのだろうか。あるなら欲しい
あと最近のくるりの曲でドラムが片側からしか鳴らないやつがあって初めて聴いた時驚いたhttps://m.youtube.com/watch?v=iz0iiDOBE4k
そういえば昔のブルーハーツの音源とかもベースが右又は左に振られていた気が
ベース弦めっちゃ高いな。ベーシストの方々は1、2ヶ月に一回こんな大金出してるのか
オーディオインターフェースを説明するの難しい
作曲に時間がかかっている時に焦ってしまうの良くない
パソコンから発信してみました
メンテおつです
将来は防音環境を整えたい。これはどの機材よりも金がかかるかもしれないしかけるべきなのかもしれない
ユーザー辞書に自分のメアドの読み方を日本語の短い単語にして登録したら一瞬でメアドを出せる事にさっき気づいたけどもうみんなやってそう
エレキギターのフレットを磨いて弦を張り替えたらチョーキングとビブラートが圧倒的にやりやすくなった
初めてフレットをコンパウンドで磨いたけど、中々に退屈な作業であった
けいおん!とらき☆すたが観たい過ぎて発作が起きるのを抑えるために無料公開されてる第一話をもう10回は観た
自分が芸術を表面だけでなくその先まで理解できるようになる日が来る気がしない
リスペクトという言葉、日本では尊敬というより尊重の意味合いが強い気がしてきた
最近の流行り、10年後になったらワシは理解出来るようになっているのかもしれない
ワークステーションキーボードを将来買うかどうか迷ってる。daw内でで完結させられるなら買わなくても良さそうだけど
ゴダイゴのthe galaxy express 999を最近鬼リピしている。まじで良い曲過ぎる最初から最後まで好き
2時間かけて行った出先に目当てのものが無かった時の絶望感を味わった
音楽に関連するようななにかを作ったりしているような人と、このドメインが気に入った人のためのインスタンスです。